今回は一般ユーザーにもなじみのある会計アプリについて様々な情報をご紹介していきたいと思います。会計ソフトなどのシステムとは違い、会計アプリは無料で利用できるものも多いため、中小企業だけではなく、個人事業主やフリーランスの方も手軽に利用できるアプリとして広まっているものになります。
特徴
会計アプリには無料版と有料版と2種類あります。今回ご紹介していきたいのは原則無料で使える会計アプリになります。ただし無料アプリには制限がかけられていることが多く、すべての機能を使えないことがあります。その為、無料でどこまで使えるのかはアプリをインストールする前にチェックしておく項目です。さらにいうと、アプリは無料でもそもそも会計ソフトを購入しないと使えないといったものもあります。ですので、会計ソフト・会計システムを購入している人だけは無料で利用できるといった条件があるものもありますので注意が必要です。
パソコンがない場合におすすめ
会計アプリを利用するユーザーというのは、会社・お店にPCがない、PCがあってもそのスペースで仕事をすることが少なく、別の場所で会計を確認したい場合などになります。特にスマホの普及が広まり、カメラ機能を含めた現在の仕様であれば、スマホのカメラ機能でレシートを読み込み、数字をデータ化出来るということが当たり前になってきたので、わざわざパソコンの前でレシートを眺めながらキーボードを打ち込むといった作業は少なくなってきています。
おもな機能
会計アプリで出来ること、機能をご紹介していきます。基本は会計ソフトと同じになりますので機能は馴染みのあるものが多いかと思います。
アプリでは、出先であっても取り込みデータの自動化としてクレジットカードの情報や銀行情報を読み取ったらすぐにシステムへ連携されます。またカメラ機能でどこでもレシートなどの数字をシステムに取り込むことが出来るので、リアルタイムで会社の経営状況の把握をすることも可能になります。
メリット
会計アプリのメリットについてご紹介です。まずスマホで操作できるようにつくられていることもあり、利便性が良いです。出先であったりしてもどこからでも作業・確認が出来るのが最大のメリットです。
またPC画面で表示されるメニュー項目より簡素化されていることで操作性も良いです。その為複雑なフローが不要になり、スマホの直感的な操作のみで進めることが出来るので、システム操作が苦手な人であってもスマホアプリなら簡単に操作することが出来るかもしれません。
確定申告もアプリで出来るということもあり、結果として最初から最後までアプリである程度やりたいことが出来るということになります。
デメリット
デメリットとしては、費用がかかります。冒頭でご紹介したようにアプリのインストールだけで考えると無料なのですが、そのデータを管理している会計ソフトの利用料金が発生致します。ただ会計を自社で行い、システムを導入しているということであれば実質無料ですね。
またスマホの電波状況が悪い場合などは利用できないこともあります。ただこれに関しては、あくまでも電波状況の問題で、室内で安定したWifiが利用できる場所であればめったにないことなのでそこまで心配することはないと思います。
アプリの選ぶポイント
まずはandroid、アイフォンともに対応しているものをお勧めいたします。めったにないのですが、いずれかにしか対応していないとなると、該当する機種を持っていない従業員に対して貸与しないといけない不要な経費が発生してしまうので避けたいところです。そのほかには、、レポート作成機能・在庫管理機能・請求書の多言語対応・日報機能・POSレジとの連携機能などが標準として装備されていると大変使い勝手の良いアプリと思われます。
まとめ
以上が会計アプリについてのご紹介できた。基本はクラウド環境が前提です。リモートなどであっても会計処理が出来るという優れものです。もし今ご利用の会計システムにアプリがリリースされているのであればご利用頂くべきです。またまだ会計システムを導入されていない中小企業様などでは、アプリがついている会計ソフトをお選び頂くことをおすすめ致します。
おすすめ会計ソフト
キャムマックス
キャムマックスはクラウドERPとして社内のバックヤード業務を中心に中小企業にとって必要な業務を一元管理してくれます。財務会計システムも充実しており、会計システムとして利用頂くことが可能です。
弥生会計
会計システムとして有名な弥生会計オンラインです。利用率は常に上位でアプリももちろん開発されている会計システムです。
マネーフォワード
こちらも弥生会計同様、利用率の高いクラウドサービスです。給与計算」、「請求書作成」、「経費精算」、「勤怠管理」、「マイナンバー管理」が機能としてあり、簡単な操作もウリです。マネーフォアード